年末の用事もなかなか進みませんが
平日の日中の「年末イベント」は盛りだくさん。
あきを連れての外出もずいぶんなれました。
いまだ生後2ヶ月・・・・タフな子に育ってくれそう。


違う保育園でおもちつきに参加させてもらいました。
1つは、食べれたおもちはそんな量もなかったけど、
つかせてもらって、まるめさせてもらって、写真までとってもらいました。
貴重な経験させてもらえたな~という感じ。
家から一番近い園なので、ここに行かせてもらえるなら働くつもりだったのですが・・・
市内でもトップクラスの激戦保育園みたいです。
もう1つは食べさせてもらったおもちつき。
でもこちらは大人もそれなりにいただけました。
ここは毎年抽選になるみたいだけど、2年連続当選!
去年はうろちょろしてたけど、今年はおもちへの食いつきがすごかったのか
じっとイスに座って待ってることができました。

一足お先にクリスマスパーティ。
体操教室のあと、そのお友達のおうちで。
これ、コストコのケーキなんですが、もぅ大きいのなんのって!
残った分もみんなでわけわけして持ち帰り。
この日、体操教室が今年最後の日でクリスマス会だったのですが、
子供たちのお歌や激の発表会でもありました。
誰一人泣くことなく、誰一人親から離れられないということもなく
み~んな立派にうたったり台詞を言ったりできて親はみ~んな感動してました。
ビデオに収めてだんなさんに見せたらだんなさんも喜んでました。
後半、あきの泣き声(ぐずり程度だけど)が入ってたけど、あきも前半は寝てくれてたので
ゆっくり楽しめました。
そのお疲れか?子供たちもいつもよりテンション低めのパーティだったけど、
いつもは絶対後半誰かが誰かとケンカ・・・となるので
少し低めでちょうど良かったみたい。みんな静か~にそれぞれ遊んでいました。
もぅ3歳、まだ3歳。
3歳だからできるんだな~と思う反面、
3歳でこんなことができるんだな~と思った一日でした。
3歳児の集団を上手にあそこまで仕上げてくださった先生方にも感謝です。

こちらは久々に家族でお出かけついでに。
2ウェイデイリーパンツ、ヘビロテしてます。
少しぶ厚めの生地なので1日ですんなり乾かないんだけど、
3日に1回くらいの割合ではいてます。

ストライダーで坂道を下るのが大好き。
調子に乗りすぎて派手にこけることもありますが、
ストライダーでこけたときは泣きません。
でもヘルメットは絶対必要なくらい派手にこけます。
スポンサーサイト